1年の成長がここにあり!
2022.01.19
みなさんこんにちは!
いつもDAICHOのブログを見てくださりありがとうございます。
今回は製菓1年目の学生の学びの集大成であるshopトレーニングをご紹介します!
仕込み風景
今はオープンに向けて生地を仕込んでいます。
普段の授業ではケーキ1台2台分ですが今回のshopではその何倍もの量を何度も繰り返していきます。
一般のお客様に買っていただく”商品”を作っていますのでいつも以上に衛生管理に気を付けています。
吉本先生も自分の目では見えない部分を学生にお願いします。
こちらではパンを仕込んでいます。
パンは1つの商品を作るのに2時間~3時間必要です。それをオープンまでに10種類以上の商品をそろえないといけないので「時間管理」と「コミュニケーション」が重要です。
今は超人気商品の「ミルク食パン」の分割です。(*^-^*)
良く見て見ると白板にそれぞれの時間や仕込みの在庫も管理していますね👍
こちらは仕上げチームですね😊
美味しいスポンジが焼けても仕上げがダメだと商品にはなりません。
お客様に「美味しそう」「食べたい」と思わせられるように仕上げます。
さあ、商品が並んで来ました!
どれだけ美味しいケーキが作れてもお客様に選んでもらわないと意味がありません。
どうすれば”購買意欲”が湧くのか。また、リアルな現場ではどういった動きになるのかを現場と同じように実践します。
オープン前から行列ができ、たくさんの方が楽しみにしてくれています。
そんなお客様が家で笑顔で食べるそれが私たちの楽しみです!
まもなくクローズ
shop販売は16時で終了です。
しかし学生たちの動きはまだまだ止まりません。明日のための仕込みをしています。
今日の販売数から明日の仕込みも計算するなどマネジメントスキルも鍛えていきます💪
shopはいつまで?
和泉校本校
1/20㈭・1/21㈮・1/22㈯
12:00~16:00
ecole UMEDA
1/20㈭・1/21㈮
14:00~19:00
上記の日程で実施いたします
ぜひ皆さんお待ちしております!😊
特別クーポン配信!?
実は!21日㈮の11:30に本校の公式LINEより配信されるクーポンを見せていただけたらもれなく焼菓子プレゼント!
対象となるのは
高校生(1年・2年・3年)
社会人・大学生(※入学検討者に限り)
以上の方々です!
また、shopトレーニングのリアルな裏側を学生たちから聞いてみたい!というそこのあなた!
ぜひオープンキャンパスで直接聞いてみよう!
👇予約はこちら👇
【大阪調理製菓専門学校】
〒595-0021
大阪府泉大津市東豊中町3-1-15
【大阪調理製菓専門学校 ecole UMEDA】
〒530-0002
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-1-4
大阪の 調理 製菓 カフェ 専門学校
【お問い合わせ】
0120-235-233