大阪調理製菓専門学校 ecole UMEDA大阪調理製菓専門学校 ecole UMEDA

follow us

Instagram twitter facebook youtube line
  • イベント
  • キャンパスライフ
  • オープンキャンパス
  • 入試情報
  • 就職情報
  • メディア

噛まれると危険!?でも弾力のある食感が癖になる!!

2019.09.12

みなさま、こんにちは

いつもDAICHOのブログをご覧いただきありがとうございます😊

 

 

 

今回は調理師科1年目の日本料理専攻で、

これまた楽しそうなことをしていたので

突撃してきました✌

 

 

今回使った食材は、関西ではお馴染みで

特に、夏の祇園祭や天神祭りの時期が美味しいとされる食材です🎐

関東にお住まいの方は、あまり馴染みのないかもしれません💦

これで分かったら本当にすごい物知りですがっ!!

今回はもう1つだけヒントを出しましょう😏☝

 

人間の骨の数は206本ですが、

この食材にはなんと約3500本はあると言われています😲

そのうちの約600本が小骨で、

この小骨を「骨切り」という包丁技術を使って

美味しく食べやすくするのが特徴です🔪

 

 

もうお分かりの方もいらっしゃいますよね

そうです「鱧(はも)」です!!

今回は鱧を使った握りずしと棒寿司、鱧ちりの実習でした🍣

 

京都で有名な鱧は昔、京に都があった頃

海で取れた魚を京に運んだ際に、

生き残ったのが鱧だけだったそうです💦

このことから、

生命力の強い鱧を夏場で食べる習慣になって

今も根付いているのです😋

鱧の由来は、「食む(はむ)」からきている通り、

とても狂暴で噛む力が強いことからきています💦

 

ちなみに、漢字を見ていただければわかりますが

「魚に豊」と書きます!!

これは一度に沢山産卵をするので、子孫繁栄の意味も込めて🙏

この文字になっているんですよ😜

 

 

今回、学生たちは大苦戦💦

ただでさえ鱧は、普通の魚とは違う捌き方になるのです

例えば、鱧の内臓がある部分の骨は三角形になっていて、

その中骨を取るだけでも初めての作業でした💦💦

先生にたくさん聞いて自分たちで捌く練習をします😣

 

しかも先程も言ったように、

鱧は特別な「骨切り」という包丁技術が必要なのですが、

その包丁技術は、約1寸(3.3㎝)に24回程切込みを入れなければなりませんが…

これが本当に!!びっくりするほど難しい!!!

 

 

 

骨切りの技術も数をこなすしかありません

しかし現場に出ても、

実はすぐには触らしてもらえるような食材ではないのです💦

だからこそ専門学校で毎日包丁をつかって、慣れておくことで

今後の進路は幅広くなって、変わっていきますよ😁


【大阪調理製菓専門学校】
〒595-0021
大阪府泉大津市東豊中町3-1-15

【大阪調理製菓専門学校 ecole UMEDA】
〒530-0002
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-1-4

大阪の 調理 製菓 カフェ 専門学校

【お問い合わせ】

0120-235-233