大阪調理製菓専門学校 ecole UMEDA大阪調理製菓専門学校 ecole UMEDA

follow us

Instagram twitter facebook youtube line
  • イベント
  • キャンパスライフ
  • オープンキャンパス
  • 入試情報
  • 就職情報
  • メディア

誰しもが絶対に1回は食べたことのある料理!

2019.11.05

みなさま、こんにちは

いつもDAICHOのブログをご覧いただきありがとうございます😁

 

今回はタイトルの通り

誰しもが絶対に1回は食べたことある料理!!

ですが、その料理・・・他の世界の味知っていますか

 

 

今回は調理師科1年生の中国実習にお邪魔してきました👀

メニューは

「四川風漬物」

「上海風焼きそば」の2品です!!

 

漬物って、ご飯のお供としては欠かせませんよね🍚

実は、漬物の歴史ははっきりと明かされていません💦

しかし日本は海に囲まれているということもあり、

古くから塩水を使って

食品を塩漬けにするという工夫をされていたそうです

奈良時代に入り、中国大陸から様々な文化が伝えられると共に

漬物も少しずつ変化が現われるようになったそうです😲

つまり日本とほぼ同じ時代から

中国にも漬物にして保存する工夫があったということです!!

 

今回の漬物は四川風🌶

スーパーでも見かける「ザーサイ」という中国の漬物も四川のものになりますが

実習で作ったものは「ザーサイ」ではなく

どちらかというと日本の浅漬けに近い味のものでした

中国ではご飯と一緒に食べる、というよりは

コース料理の前に少しだけ出される、いわゆる「アミューズ」だったり

前菜やおかゆのお供として出されたりします🍴

 

「でも漬物って漬け込む時間がかかるんじゃ・・・💦」

そう思われた方いらっしゃるのではないでしょうか??

この実習のポイントは、

たった3時間弱という短時間で本場の味に仕上げる工夫☝

それは・・・真空による浸透圧です

真空することで、浸透圧により

短時間で味をなじませることができます👏👏

 

あっさりしていて中国料理独特の風味、

これは・・・

お箸が止まりませんっ!!!

 

 

上海風焼きそばは、

お祭りの屋台で売ってあるような焼きそばとは

一味も二味も違います😎

焼きそばでの主役といえば麺

麺の食感をより中はもちっと、

まわりはソースとよく合う硬さになるための下処理がポイント!!

 

まず、蒸します

水蒸気でもちもちっとした食感を出した後は

湧いたお湯に入れて茹でていきます😀

そして最後に具材と一緒に・・・焼く!!

蒸して、茹でて、焼く

この3工程を行うことによって、最高の食感になるのです🤤

 

そして、味付けにも中国料理と思わせるような工夫

それは醤油

使うのはただの醤油ではありません😏

「老抽(ラオチュウ)」と呼ばれる中国の醤油!!

「老抽」とは天然醸造で熟成させた中国広東たまり醤油のことで、

滑らかなとろみとまろやかな甘みが特徴の醤油になります😊

家でも近い味を作りたい!!

そう思われる方は日本のたまり醤油でも代用できますよ🖋

 

普段食べている何気ない食べ物も、

世界に行ったら味が全然違ってきます🌎

「作るよりも食べることが好き」

それも全然ありの業界

そういう楽しみを見つけるのも

料理に関わる楽しさに繋がっていきます😆


【大阪調理製菓専門学校】
〒595-0021
大阪府泉大津市東豊中町3-1-15

【大阪調理製菓専門学校 ecole UMEDA】
〒530-0002
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-1-4

大阪の 調理 製菓 カフェ 専門学校

【お問い合わせ】

0120-235-233