大阪調理製菓専門学校 ecole UMEDA大阪調理製菓専門学校 ecole UMEDA

follow us

Instagram twitter facebook youtube line
  • イベント
  • キャンパスライフ
  • オープンキャンパス
  • 入試情報
  • 就職情報
  • メディア

「んまいっ!」と言わざるを得ない口溶け

2019.12.20

みなさま、こんにちは

いつもDAICHOのブログをご覧いただきありがとうございます😙

 

もう今年ももう終わりですよ⛄❄

DAICHOの学生も明日から冬休みです!!

今年の最後までしっかり実習しちゃいますよ👍

ということで

調理師科1年目の日本料理専攻にお邪魔してきました😝

 

 

 

今回は「雲子(くもこ)」を使った2品です🍽

さて、みなさま「雲子」って...何か分かりますか

 

実は、マダラの白子(精巣)で、高級食材にもなっています

なんでそんな名前なんだろう・・・??

その理由は形を見ればわかります😎

ちょっと気持ち悪いって思いますかね…😖

でも、色が白くて少し雲のように見えませんか🌥

「雲子」という呼び方は主に京都など用いられている呼称ですが

他にも、赤の筋が入った見た目が菊の花に見えることから「菊子」「キク」

北海道では「タチ」、福井では「だだみ」と呼ばれたり

地方によって、いろいろな呼び名があります😲

 

 

 

それではお待ちかねの実習内容を紹介していきます

 

1品目は「雲子の変わり揚げ」

変わり揚げとは、

天ぷら衣ではないものを衣に使ったり、

天ぷら衣に様々な別の材料を加えたりする

天ぷらの応用料理になります🦐

 

今回の実習では

春巻きの皮の上に雲子や筍、青葱を入れて巻いて、

天ぷら衣につけて揚げました👏👏

 

春巻きを綺麗に巻かないと、綺麗な仕上がりにはなりません💦

天ぷら衣も1学期から学んでいる日本料理の基礎

学生達で助け合って、

見た目のクオリティを上げることも、料理には大切なことなんです✨

白子の天ぷらは口溶けが本当に最高⭐

サクっとした食感のあとにくる、トロットロで滑らかな食感

一口で2つの食感を味わえる、贅沢な一品です!!

 

 

2品目は「雲子の玉〆」

玉〆とは

溶き卵と出汁を混ぜて固めたもので、いわゆる茶碗蒸しです🐣

 

この料理では、雲子は塩を振って湯通しすることで

臭みを消したり、ぬめりを取ったりします

この一手間が美味しさに繋がります☝

 

日本料理はやっぱり出汁が命

出汁も一から取っています😙

雲子やお餅、麩などを入れて蒸します!!

玉子の滑らかさと白子の滑らかさの区別がつかない

それぐらい食感がふわふわトロトロでたまりませんっ😊

 

 

今年最後の実習なので😆

特別に!!

以前2年生の実習で行った

天然と養殖の鯛を捌いて食べ比べもしちゃいました!!

 

 

 

同じ食材でも

下処理の仕方、火入れの仕方が違うだけで全く別の料理になります!!

基礎基本の大切さ、応用に繋げる能力

実習して身に付けていかないと

すぐに身に付かないことばかりなんです😆

 

毎日実習はDAICHOだけっ

一度オープンキャンパスに参加して、

作る楽しさ、学ぶ楽しさ、食べる楽しさを味わってみませんか


【大阪調理製菓専門学校】
〒595-0021
大阪府泉大津市東豊中町3-1-15

【大阪調理製菓専門学校 ecole UMEDA】
〒530-0002
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-1-4

大阪の 調理 製菓 カフェ 専門学校

【お問い合わせ】

0120-235-233