

よくあるご質問
ご入学ご検討のみなさまへ
よく頂く質問についてまとめました。ご不明点がございましたら、お気軽に本校まで直接お問い合わせくださいませ。
入学について
Q | 大阪調理製菓専門学校と、大阪調理製菓専門学校 ecole UMEDAで併願はできますか? |
---|---|
A | はい、併願できます。 ただし、所定の手続きが必要です。 なお、ご本人に併願の意思がない限り、出願受験校以外の姉妹校をご案内することはございません。 |
Q | 大阪調理製菓専門学校と大阪調理製菓専門学校 ecole UMEDAの違いを教えてください。 |
---|---|
A | 姉妹校のため教育方針は同じです。 ◆大阪調理製菓専門学校 ◆大阪調理製菓専門学校 ecole UMEDA |
Q | まったくの初心者でも、大丈夫ですか? |
---|---|
A | はい、大丈夫です。 入学後、基礎基本からじっくり学びますので安心してください。 |
Q | 現在高校3年生ですが、一般入試でも受験できますか? |
---|---|
A | はい、受験できます。 |
Q | 男性と女性の比率はどのくらいですか? |
---|---|
A | おおよそ男性:女性=4:6の割合です。 |
学費について
Q | 学費以外にかかる費用はありますか? |
---|---|
A | 入学要項に記載している費用(入学金、授業料、実習費、施設管理費、諸経費)以外は、納入の必要はありません。 ◆詳しくはこちらをご覧ください。 |
Q | 海外研修に参加する際は、Q6の費用以外に別途費用はかかりますか? |
---|---|
A | いいえ、かかりません。 別途費用が必要な海外現地でのオプショナルツアー(任意)も、ご希望される場合はご用意はしていますが、本校ではオプショナルツアーを申し込んでいただかなくてもよいように、あらかじめ十分に充実した研修プログラムを組んでおります。 ◆海外研修参加対象学科およびコースは以下です。 ◆詳しくはこちらをご覧ください。 |
Q | 奨学金で学費支払いは可能ですか? |
---|---|
A | はい、可能です。 在籍高校で日本学生支援機構の予約採用の申し込みを必ず行ってください。 ご出願前に必ず、在籍高校の担任の先生にご相談ください。 尚、日本学生支援機構の奨学金の貸与開始は入学後(6月ごろ)となります。 入学前に納入する学費には利用することができませんので、ご注意ください。 |
一人暮らしについて
Q | 一人暮らしを考えていますが、物件は紹介してもらえますか? |
---|---|
A |
はい、ご紹介いたします。 |
Q | 家賃の相場はいくらですか? |
---|---|
A | ワンルームマンションタイプであれば、大阪調理製菓専門学校(泉大津市)近隣で30,000~50,000円/月程度です。 |
AO入試について
Q | AO入試の面接審査の申し込み方法を教えてください。 |
---|---|
A |
◆面接審査のみ、申し込む場合お電話かメールにて、ご希望の日時をご連絡ください。(来校面接・オンライン面接があります) ◆オープンキャンパスに参加して、参加後の面接を希望される場合オープンキャンパス参加予約の際に、「面接審査希望」をお申し付けください。 |
Q | AO入試を受けるために、高等学校の「調査書」は必要ですか? |
---|---|
A | いいえ、エントリー(6/1~9/30)の時点では必要ありません。 |
Q | オープンキャンパス参加当日に、AO入試の面接審査を受けることは可能ですか? |
---|---|
A | はい、可能です。 |
Q | 面接審査ではどのようなことが聞かれますか? |
---|---|
A | 審査項目ですので、内容はお答えできませんが、面接時に、本校の求める学生像(アドミッションポリシー)であるかを判断しております。 |
オープンキャンパスについて
Q | オープンキャンパスに参加するのに費用はかかりますか? |
---|---|
A |
いいえ、かかりません。 |
Q | 交通費補助はありますか? |
---|---|
A | はい、あります。 ◆詳しくはこちらをご覧ください。 |
Q | 保護者の参加は可能でしょうか? |
---|---|
A | はい、可能です。 |
Q | 同伴者も体験実習の受講は可能でしょうか? |
---|---|
A | はい、可能です。 |
Q | 服装は私服でも大丈夫ですか? |
---|---|
A | はい、大丈夫です。 |
Q | 進路選択の為いろんな学校を見ていますが一体どんな学校を選べばよいか教えてください。 |
---|---|
A | 『どこを選ぶかではなく、何を学ぶか。』 調理製菓学校は本校だけでなく複数存在しますが、悲しいことに、みなさまの進路を惑わせるような虚偽の情報や根拠のない悪口があとを絶ちません。本校は自校の教育方針や環境をしっかりと自信をもってお勧めしておりますので、他校と比較して本校の優越性を喧伝することはありませんが、みなさま自身の目でよく見極めて進路選択をしてください。 |
【大阪調理製菓専門学校】
〒595-0021 大阪府泉大津市東豊中町3-1-15
【大阪調理製菓専門学校 ecole UMEDA】
〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-1-4
大阪の 調理 製菓 カフェ 専門学校
【お問い合わせ】
入学総合案内:0120-235-233