

調理・製菓クラスWライセンスシステム(調理師科+製菓衛生師科 2年間)COOKING & CONFECTIONERY CLASS
調理と製菓をバランスよく学び
国家資格をWで取得する。
業界でもっとも信用の高い「調理師免許」・「製菓衛生師免許」W取得を目指すクラス。
調理・製菓クラスでは、基本的な調理と製菓をしっかりと学びます。
ホテルやレストラン、パティスリーなど調理・製菓の壁を超えて活躍の幅を広げる料理人を目指します。
調理+製菓を学ぶWライセンスシステム
2つの国家資格取得を目指す!調理・製菓 2つの国家資格取得を目指せるクラス
就職先の幅も広がり多彩な活躍が可能
取得可能資格
(国)調理師免許証
食品技術管理専門士
技術考査
食育指導士
(国)専門調理師免許・調理技能士
※卒業後、6年の実務経験が必要
在学中に技術考査に合格すれば学科試験が免除となります。(国)製菓衛生師受験資格
大阪府ふぐ処理資格
食育インストラクター
野菜ソムリエ
調理・製菓クラスの特長
2つの資格取得を目指す!
調理・製菓を満べんなく学べる!
調理では日本料理・西洋料理・中国料理を、製菓では和菓子・洋菓子・製パンを幅広く学び、基礎知識・技術を習得します。
さらに、実習量が豊富なDAICHOでは調理・製菓ともに後期から「専攻実習」がプラス。目指したいジャンルを深く学べる機会も用意。
-
製菓の基礎基本
基本的なケーキ、和菓子、パンから、世界各国のお菓子を学習。
★「洋菓子実習」「製パン実習」「和菓子実習」を通年実施。
製菓の応用
基礎基本だけに留まらず、各ジャンル応用までステップアップ。
★「洋菓子実習」「製パン実習」「和菓子実習」を通年実施
現場力
大量調理やスピードなどプロとしてのスキルを身につける。
★「本番ショップトレーニング」「本番カフェトレーニング」
パティシエに必須の知識
安心安全なケーキを提供するための知識、おいしさの仕組みなど、製菓衛生師国家試験受験資格取得に必要な科目を学習。
★「食品衛生学」「製菓理論」「食品学」「社会」「栄養学」などの座学
-
調理の基礎基本
基本的な調理技術を全ジャンル学ぶ。
★「日本料理実習」「西洋料理実習」「中国料理実習」を通年実施。
調理の応用
基礎基本だけに留まらず、各ジャンル応用までステッ プアップ。
★「日本料理実習」「西洋料理実習」「中国料理実習」を通年実施。
現場力
大量調理やスピードなどプロとしてのスキルを身につける。
★「本番バンケットレーニング」「本番レストラントレーニング」
調理師に必要な知識
調理師免許取得に必要な知識を学ぶ。技術だけでなく、おいしさの仕組みや衛生まで在学中に学ぶ。
★「フードセーフティー論」「調理理論」「世界の食通信」「食品栄養学」
実習時間が豊富だから!
ショップやレストランも経験できる2年間
調理+製菓=2年間の学びでは、学ぶ内容が薄くなるのでは?実習時間が豊富なDAICHOであればそんな心配は無用!
しっかり基礎基本が学べて、ショップやレストランなど実践的な授業も経験することが可能です。
-
本番レストラントレーニング
レストランのフルコースに必要な技術やサービスを習得!
仕込み・盛り付け・接客までレストラン運営の全工程に携わることで授業で学んだ知識・技術を活かして、現場で必要な即戦力を身につけます。
-
本番ショップトレーニング
在学中にパティスリーをOPEN!
就職すると製造する種類・数は圧倒的。だから、DAICHOでは在学中よりショップを行い大量製造に慣れ、就職後のギャップを埋めます。