

修学支援新制度
修学支援新制度
DAICHOは高等教育の修学支援新制度の対象校です!
高等教育の修学支援新制度とは
世帯収入により「給付型奨学金」と「授業料の免除または減額」の2つの支援が受けられます。
DAICHOは、この制度の対象校です。家庭の経済事情に左右されず学べるチャンスを掴めます。
対象となる学校
すべての専門学校が対象ではありません。教育機関として「学問の追究」と「実践的な教育」のバランスがとれているかどうか、そして「適正な経営」など質の高い水準を満たしている学校が対象です。DAICHOはその全ての条件をクリアして認定を受けています。
※専門学校は全体の73%のみ認められています。(2021年11月30日現在)DAICHOが高等教育の修学支援新制度の対象校に選ばれる理由
-
選ばれる理由01
実務経験のある教員
全学科7割以上がプロの現場にて豊富な経験を持つ教員による授業。高度な技術と生きた知識を学ぶことができます。
-
選ばれる理由02
適正な成績管理
試験やレポートにより学修成果を適正に評価します。
支援対象となる学生
世帯収入の条件を満たしている
世帯収入に応じた3段階の基準で支援額が決まります。
学校で学ぶ意欲のある学生である
高校等の成績だけでは判断せず、レポートなどで学修意欲を評価します。
※既卒生であっても、高校等を卒業後2年の間までに大学等に入学を認められ進学し、過去に本制度の支援措置を受けたことがない方も対象となります。
世帯年収 | 支援額 | |
---|---|---|
第I区分 | 271万円以下 (住民税 非課税世代) |
上限額 |
第II区分 | 272万円~ 303万円 |
上限額の3分の2 |
第III区分 | 304万円~ 378万円 |
上限額の3分の1 |
※日本学生支援機構貸与奨学金との併用も可能です(ただし、第一種奨学金の貸与月額は制限されます)。
※給付型奨学金の対象となる方は「授業料等減免」の対象となります。
支援の金額上限
支援金額
学科・クラス ※各学科に属するクラス |
支払う費用 | 支給される金額(返済不要) | |
---|---|---|---|
学費総額 | 自宅通学生 | 自宅外通学生 | |
調理総合本科(2年制)
製菓総合本科(2年制) |
3,610,000円
3,483,000円 |
第Ⅰ区分 約2,260,000円 | 第Ⅰ区分 約3,160,000円 |
第Ⅱ区分 約1,490,000円 | 第Ⅱ区分 約2,090,000円 | ||
第Ⅲ区分 約740,000円 | 第Ⅲ区分 約1,040,000円 | ||
Wライセンスシステム (調理+製菓=2年間) |
3,590,000円 | 第Ⅰ区分 約1,200,000円 | 第Ⅰ区分 約1,660,000円 |
第Ⅱ区分 約800,000円 | 第Ⅱ区分 約1,100,000円 | ||
第Ⅲ区分 約400,000円 | 第Ⅲ区分 約550,000円 | ||
調理師科(1年制) 製菓衛生師科
(1年制) |
1,820,000円 | 第Ⅰ区分 約1,200,000円 | 第Ⅰ区分 約1,660,000円 |
第Ⅱ区分 約800,000円 | 第Ⅱ区分 約1,100,000円 | ||
第Ⅲ区分 約400,000円 | 第Ⅲ区分 約550,000円 |
申請方法とスケジュール
※授業料等の減免は、卒業までの在学期間に還付する形で支給されます。(入学前の入学金・諸経費・第1回学費などのご準備は必要になりますのでご注意ください)
リンク
最新情報や詳細な情報は下記ウェブページより、ご確認ください。